ディズニーランドの入園者数が、気温の要因に左右されるかどうかを最小二乗法でチェックしたが、気温要因は有意にならなかった。
ディズニーランド入園者数を被説明変数、実質GDPを説明変数とし、さらに気温の要因を説明変数として加える。
使った気温のデータは、気象庁の発表する、東京の平均気温と平年値(30年間の平均)との差。2010年は非常に暑かった印象があり、実際記録てな猛暑だったが、平均気温だと2度高いだけ。1993年の冷夏はかなりひどかったことなどがわかる。
このデータを使って、各月の平均気温の要因や、季節ごとにまとめた要因などもチェックしたが、入園者数への影響はなかった。最も影響がありそうなのが、7月で、符号はマイナスになったが、有意ではなかった。
東京の各月の平均気温(平年差)
舞浜駅開通ダミー(1987年までゼロ、1988年0,33(12月開通なので)、1989年以降1)や5周年ダミー(1983年を含み、5年ごとに1、ほかはゼロ)は有意となった。